ユウ動物病院
Staff blog

スタッフブログ

スタッフブログ

換毛期がやってきた! スキンケアを見直そう!

こんにちは! だんだんと気温も上がり、過ごしやすい季節になってきましたね。

この時期、ワンちゃんやネコちゃんの抜け毛がすごいんだけど…と感じていらっしゃる方も多いかと思います。

春から初夏にかけては、ワンちゃんネコちゃんたちの「換毛期」のピーク。今回は、換毛期を迎えたこの時期だからこそ気を付けたいスキンケアのポイントをお伝えします。

⚫︎換毛期ってなに?

換毛期は、①夏毛から冬毛に ②冬毛から夏毛に と、年に2回やってきます。

春になると、寒さから身を守るために生えていた細くフワフワの毛が抜け、夏仕様の通気性の良い毛に生え変わります。

特に「まだ抜けるの?」とびっくりするほど抜け毛が多いのは、

 ・柴 ゴールデンレトリバー ラブラドルレトリバー などのダブルコート犬種

 ・長毛種の猫 (メインクーン・ノルウェイジャン・ペルシャなど) です。

それぞれ個体差はありますが、春と秋に換毛のピークがやってくることが多いです。

⚫︎気をつけることは?

毛は意思に関わらず自然に抜けていきます。しかし、放っておくと

 ・抜け毛が絡まって毛玉になる

 ・皮膚が蒸れて皮膚炎を起こしたり、痒みの原因になったりする

 ・猫の場合は、過度にグルーミングすることで毛玉を吐いてしまう など

体に悪影響を及ぼすことがあります。

このようなトラブルを防ぐために大切なのが「ブラッシング」です。

換毛期は特にこまめに行うことで、皮膚のトラブルを早く見つけることもできます。

 ☑️ 動物の毛質に合ったブラシやコーム(くし)を選びましょう。

   犬猫たちの皮膚はとってもデリケート。

   人と比べると皮膚が薄く、傷つきやすいです。

   毛流れに沿ってやさしくブラシをかけましょう。

 ☑️ できるだけ毎日、難しければ週に2〜3回でも良いのでコツコツ続けましょう。

 ☑️ ブラッシングは動物たちとのコミュニケーションや愛情表現にもつながります。

   楽しみながら行いましょう。

⚫︎シャンプーを定期的にしましょう

シャンプーも、抜け毛対策や皮膚の健康を保つのに大切なことです。

ワンちゃん・ネコちゃんの皮膚のサイクルは、3週間程度ですので、3週〜4週に1度はシャンプーをしてあげましょう。また、皮膚のコンディションはそれぞれ違います。皮膚の状態に合わせたシャンプーを見極めましょう。

⚫︎マイクロバブルがおすすめ!

マイクロバブルとシャンプーを併用することで、皮膚の健康力はさらにパワーアップします。

マイクロバブルは、目に見えない小さな泡が毛穴に入り込み、汚れや不要な皮脂を浮かし出してくれます。その後でシャンプーを行うことで、必要な成分が皮膚に入り込みやすくなり、肌の潤いも逃しません!

⚫︎さいごに。

換毛期は、毛が抜けて皮膚を観察しやすい時期でもあります。

 ・痒がる・掻く・体を擦り付ける・赤みがある・かさぶたがある

 ・フケがたくさん出る・毛がまだらに抜ける  など

こんな症状が見られたら、実は皮膚病かもしれません。

気になる皮膚の異常を見つけたら、早めに病院を受診してくださいね。